うさみのパソコン勉強日誌 > 自己紹介

自己紹介

うさみのパソコン勉強日誌にお越しくださり、ありがとうございます。

うさみについて

うさみと申します。私は宮城のある場所で教員として働いております。後悔のないように、がモットーで自分のやりたいこと、知りたいことには貪欲です。好きなことは読書、旅行、Youtube、食べること、お金、苦いブラックアイスコーヒーです。苦党です。コロナが流行してからほとんど旅行に行けていなかったのですが、つい最近お隣山形県の銀山温泉へドライブしに行きました。

自分の性格は一言では表せませんが、負けず嫌いだと思います。前までは睡眠時間を削ることもありましたが、自分の体が資本だと気付き、健康管理も怠らないようになりました。目指したい人は強い女です(物理的というより精神的に…)。

これまでの経歴

中学と高校は私立の女子校をでまして、大学は理系の学部に進みました。当時教師になりたかったこと、実験が好きだったこともあり化学を専攻していました。また、弓道部に所属し、初心者ながら猛特訓をして新人賞・全国大会出場も果たしました(ここでも負けず嫌い)。

関東大会の様子。

大学を卒業後は私立の通信制高校に勤務し始めました。地元を離れての勤務でしたので最初は心細かったです。コロナもありなかなか地元に帰れなかったのはさみしかったですね…。高校での勤務は初めてのことだらけで忙しくも充実していました。

今年になり、もともと興味のあったWEBを勉強する機会がありました。初めProgateという無料のサイトで勉強をしていましたが、もっと本格的に学びたい!とデイトラさん(デイトラ | 1日1題のステップで身につけるWEBスキル (daily-trial.com))で学び始めました。最初9万か・・・と少しためらいましたが、ぶっちゃけコロナのおかげで交際費が全くかかっていなかったのですぐに申込ました。

それからはWEBの世界にずぶずぶとはまっていきました…。

突然の休職、将来を考えるきっかけに

今年に入ってから仕事が忙しく、またかなりストレスがかかっていたこともあり、涙が止まらない状態になりました。とても辛く、精神科にかかったところ過労による抑うつ状態と診断され3ヶ月の休職に。私は当時他の人に迷惑をかけてしまった、担当している生徒たちはどうなるのか、と押しつぶされそうでした。

当時はご飯を作ることもままならず、外に出る気力もなく、ベットに横になりながらひたすらぼぉーとしているかYoutubeを見ていました。幸い親から地元に帰ってくるようにと連絡がきたので、以降は地元で療養します。

この時に将来を考え、私はこのままこの仕事を続けていたらまた潰れてしまうのではと考えるようになりました。今回は抑うつ状態で済んだが、うつ病になっていたら…と考えると恐ろしくなりました。それから早い時期にはなってしまいましたが、新しいキャリアを築こうと考えました。

今自分がすべきこと

私はこれまでWEB制作をメインに学んできて、より実践的に使いたいと感じました。そこからWEBやIT業界へ飛び込んでいきたいと思っています。今私がすべきことは勉強と次の職業探しです。一筋縄ではいかないとは分かっていますが、やり遂げていきたいです。

私のスキル

  • HTML
  • CSS
  • Javascript
  • jQuery
  • PHP
  • WordPress
  • Sass
  • レスポンシブデザイン
  • Photoshop
  • React.js(勉強中)
  • イベントのような集客力アップを目的とした企画力
  • 同僚や生徒と積極的に情報伝達をするコミュニケーション力
  • 新入生獲得の目標達成のために培った課題解決能力
  • OfficeソフトやGoogleを使用して効率的に業務を行うPCスキル

どうぞよろしくお願いいたします!